2:
呪ってみろよ!
草
草
3:
ちなみにハンターハンターはアリ編やったらしい
4:
1話は正直つまらなかった
23:
>>4
実際一話のアンケート良くなかったんやっけ
実際一話のアンケート良くなかったんやっけ
5:
呪ってみろよは草
6:
実際打ち切り間際だったらしいやん
10:
>>6
受胎戴天で人気で初めてじゅんぺー編で爆発したって感じやな
それまではずっと掲載順も後ろやった
受胎戴天で人気で初めてじゅんぺー編で爆発したって感じやな
それまではずっと掲載順も後ろやった
7:
絶対打ち切り漫画だと思って読んでなかったわ
8:
凡百の駄作っぽい
9:
チェンソーマンは?
12:
14:
>>12
B級映画感しかないぞ
B級映画感しかないぞ
15:
>>12
マキマ写ってるのがいいよね
マキマ写ってるのがいいよね
17:
>>12
こっちのがええな
こっちのがええな
18:
>>12
浜辺美波のやつ貼れよ
浜辺美波のやつ貼れよ
26:
>>12
ええなあ
ええなあ
29:
>>12
今は描けない表情やな
今は描けない表情やな
11:
初回の表紙が面白そうな漫画なんてデスノートくらいやろ
13:
名前忘れたけど仲良くなった陰キャが殺されてからから爆発した印象
16:
ワイは呪術は絶対に来るとわかってなんJでレスバしてたわ
J民は見る目が無さすぎや
J民は見る目が無さすぎや
19:
第1話掲載時の表紙ってどれもこれも打ち切り待った無しのクオリティだよな
20:
27:
>>20
設定意味不すぎてなあ
設定意味不すぎてなあ
31:
>>20
ワクワクしかねェー!
ワクワクしかねェー!
53:
>>20
まあ伝説にはなったな
まあ伝説にはなったな
22:
七海が打ち切り回避させたよな
あいつの登場でワイはアンケ入れるようになった
あいつの登場でワイはアンケ入れるようになった
24:
かまいたちの山内やっけ
1話見たときからこれは売れるって思ってた言うてたやつ
1話見たときからこれは売れるって思ってた言うてたやつ
25:
ハンターハンター載っとるやん
28:
一話はただのアマルガムの焼き直しや
33:
34:
>>33
アサとかいうカスを主役にしたからや
やっぱりチェンソーの主人公はデンジしかできひん
アサとかいうカスを主役にしたからや
やっぱりチェンソーの主人公はデンジしかできひん
37:
鬼滅売れ切って終わり、呪術は終焉に向けて進んでる感あるのにチェンソーマンだけアニメのせいでダサい作品みたいな烙印押された上に低調な2部ダラダラ続けてるの悪手じゃね
マジでアニメ化しないで一部で終わりって感じで良かったのに
マジでアニメ化しないで一部で終わりって感じで良かったのに
38:
42:
>>38
クッソおもんなさそう
クッソおもんなさそう
40:
このクソダサい鉈すぐつかんなくなったよや
45:
48:
>>45
まぁまぁ面白かった定期
まぁまぁ面白かった定期
49:
>>45
ニセコイよりは面白かったよな?
なんで即打ち切りになったんやろか
ニセコイよりは面白かったよな?
なんで即打ち切りになったんやろか
54:
>>49
層が分厚すぎた印象
底の方ですらネウロぬら孫ムヒョロジとかいた気がする
層が分厚すぎた印象
底の方ですらネウロぬら孫ムヒョロジとかいた気がする
66:
>>49
層があつすぎた
底がサイレンネウロとかいう隙のない布陣やしヒロアカ作者も負けとるからな
層があつすぎた
底がサイレンネウロとかいう隙のない布陣やしヒロアカ作者も負けとるからな
50:
>>45
ワイは結構面白がって読んでたんやけどな
何がウケんかちゃんやろ
ワイは結構面白がって読んでたんやけどな
何がウケんかちゃんやろ
52:
>>50
フレアとかいう設定が突然出てきたくらいから
フレアとかいう設定が突然出てきたくらいから
57:
>>45
おっバリハケンがセンターカラーやん
おっバリハケンがセンターカラーやん
51:
ノルマンディ秘密倶楽部を諦めない
59:
赤丸ジャンプ出身だっけ
60:
っていうかこの漫画って未だに名台詞というのが無いよな
62:
>>60
小さな絶望の積み重ねが人を大人にするのです
小さな絶望の積み重ねが人を大人にするのです
64:
読み切り時代はおもろかったし評価も良かったから最初の低迷期間はちょっとビビったわ
67:
もっと王道やれば人気出るのに
70:
ジャンプ界の鉄血
敵優遇のために主人公側にばかり負のご都合主義が起きる糞漫画
敵優遇のために主人公側にばかり負のご都合主義が起きる糞漫画
73:
呪術読んでたけど太くねえって!の元ネタの人って最近知った
コメントする